• 国際ロータリー第2660地区 大阪イブニングロータリークラブ

日 時:2015年8月29日(土)~8月30日(日)
参加者:会員8名

2015年8月29日(土)~30日(日)、会員8名で岩手県の陸前高田と宮城県の南三陸町を訪れました。南三陸町は2度目の訪問です。

厳美渓29日、岩手県の厳美渓、平泉を訪ねた後、陸前高田に入りました。
まずは陸前高田RCの千田氏(ガバナー補佐)の紹介で、陸前高田RCの会長にお目にかかり、経営されておられる八木沢商店を案内していただきました。文化4年(1807年気仙酒造を創業)より醤油、味醂、醤油より加工したつゆ・たれを製造販売して来られましたが、東日本大震災で製造工場が全壊、焼失。その後、再び陸前高田で新しい店を構え、多数の商品を置き、頑張っておられます

ベルトコンベアベルトコンベア引き続き、千田氏には陸前高田を案内をしていただきました。陸前高田では各所に高さ5m以上にも及ぶ盛り土が見られました。周りには、近くの山を削り土を送るためのベルトコンベアが何本も設置してありました。これは街のかさ上げ工事の光景で、ベルトコンベア専用の吊り橋には地元の小学生によって「希望のかけ橋」と名前が付けられています。
また、陸前高田といえば、風光明媚な景勝地として高田松原が知られていました。その松原の7万本もの松の木も津波で流されてしまいましたが、その中で、津波を耐え抜いた1本が「奇跡の1本松」です。

奇跡の一本松当クラブは本年度創立30周年を迎えます。そして、その記念事業の一環として「千の音色でつなぐ絆」プロジェクトに参加します。これは津波で流されて瓦礫と化してしまった流木を材料に作られたバイオリンを、1000人のバイオリニストがリレーのように弾き継いでいくことで鎮魂・復興への想いを繋げていくというプロジェクトです。実際にこの地に立ち、この風景を目の当たりにしたことで、よりプロジェクトへの思いが深まりました。


冷蔵庫30日は宮城県・南三陸町の「南三陸直売所・みなさん館」を再訪しました。以前訪れた時にはまだ建設中だったため、完成した建物を見たのは今回が初めてです。そして、私共の寄贈した冷蔵庫が実際に使用されているところも見せていただきました。お役に立っているのだなぁと嬉しく思いました。

みなさん館「みなさん館」の前の広場ではボランティアの学生が何かを手伝ったり、食事をしたりしていました。最近では東北などで就職し、災害地の復興に力を尽くしたいという学生が増え、東北地方に就職希望者が増えているということでした。


今回、東日本大震災の被災地を訪問しましたが、地元の方々が復興のために一生懸命に働かれている様を見せていただき、勇気を得た気がしました。また、当クラブではこれからも引き続き支援していきたいと改めて感じました。